Fujisawa Net Museum



屋外炉

屋外炉 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

屋外炉 縄文時代早期 江ノ島植物園内遺跡

解説

 縄文時代早期の屋外炉で、2号住居跡の床面下から確認され、2号住居がつくられる前に使われていた住居の外の屋外炉です。何度も繰り返し使われたものと考えられ、土が真っ赤に焼けていました。この炉からは、僅かですが、土器の破片や炭化材などが確認されています。

 
Page Top