Fujisawa Net Museum



工芸

太刀 銘 肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作

太刀 銘 肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作

太刀 銘 肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作

 

解説

銘:(表)肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作・正保四年八月吉日(裏)施主鍋島大(以下不明)、法量:刃長93.9cm。この太刀は正保4年(1647)正広が41才の円熟期の作で、社伝によると、肥前蓮池(佐賀市)の城主鍋島甲斐守が正広に鍛えさせ、江戸出府のとき同社に奉納したものと伝えています。昭和33年(1958)1月14日、神奈川県の重要文化財に指定されました。

 
Page Top