浮世絵
絵はがき
くらしの道具
藤沢市内の遺跡
高橋コレクション
双六
鳥瞰図
絵巻
文化財
絵本
江の島の歴史
江の島歴史年表
江の島散策マップ
江の島の文化財
江の島を訪れた人々
日限地蔵尊百万遍念仏
藤沢の野鍛冶
桶屋のしごと
地引き網 鵠沼・辻堂
藤沢北部のお花祭り
大庭台谷地区の稲荷講
藤沢地区の凧揚げ
江の島天王祭
片瀬こま
龍口法難会
都市化の進む藤沢市内では、昔ながらに鉄の農具を作る鍛冶屋さんが1軒だけになってしまいました。そこで、もと鍛冶屋さんにお願いして、手作業で農具を作っていた頃の仕事の様子を再現していただき、記録フィルムに収めることにしました。材料は鉄…といっても、さまざまな性質のものがあり、素人にはなかなか理解することが難しい問題もあるのですが、「軟鉄」と鋼の2種類の鉄を駆使して、さまざまな道具を産み出します。(昭和63年度作品/23分)