資料詳細

一覧へ戻る

エキセントリック型石器
資料番号 40084
資料名 エキセントリック型石器
(えきせんとりっくがたせっき)
分類 アメリカ大陸
時代 BC
時代詳細 マヤ(古典期後期)
形態・用途 石器
場所 低地マヤ
解説
材質 石
法量(重量) 26.0g
法量(長さ) 9.5cm
法量(幅) 5.3cm
解説  エキセントリック型石器とは、フリント(石英の一種)や黒曜石でつくられ、奇妙な形が特徴的な石器である。形には、三日月形、分銅形、十字形、円形などのほか、人間、ジャガー、ヘビ、サソリなどを表したと考えられるものがある。資料の多くは、記念碑や墳墓から出土することから、実用品というよりは祭祀(さいし)用あるいは副葬品としてつくられたものと思われる。
関連資料 石器 詳細

Page Top