資料番号 | 90096 |
資料名 | 大イチョウ
(おおいちょう) |
分類 | 市指定重要文化財(天然記念物) |
時代 | 不明 |
形態・用途 | 植物 |
場所 | 西富 |
解説 | |
昭和46年(1976)7月5日指定/樹齢:諸説あり(300年~700)、樹高:16m、幹回:6.83m/清浄光寺の大イチョウは、境内中央にあって名木と呼ばれるのにふさわしい立派なものです。一部に乳状突起も見られ、その古さを物語っています。かつては高さ約31mに及ぶ雄大な姿を誇っていましたが、昭和57年(1982)8月の台風で主幹上部が折れてしまったのが惜しまれます。四季を通じて人々の目を楽しませ、とりわけ晩秋の黄葉は実に見事で、美しく色づいた姿を見せてくれます。所在・所管:清浄光寺(遊行寺) | |
関連資料 | 市指定重要文化財 ![]() |