資料詳細

一覧へ戻る

資料名 東海道五拾三次 江尻(狂歌入東海道)
(とうかいどうごじゅうさんつぎ えじり(きょうかいりとうかいどう))
作者 歌川 広重 詳細
時代 江戸
時代詳細 天保11年頃(1840)
解説
狂歌
花垣家寿子 
花の旅 駕(かご)をつらせて ゆたゆたと うばか江尻に 見ゆる児(ちご)ばし

江尻宿の西はずれから富士山方向を見た風景と思われます。人々が行き交う街道を手前にして、奥には田園が広がり、中景の山々のさらに奥に富士山の姿が見えます。富士山との境界にたなびく雲を配することで、距離と空間の広がりを表現しています。

Page Top