資料詳細

一覧へ戻る
資料名 時宗総本山清浄光寺
(じしゅうそうほんざんしょうじょうこうじ)
時代 大正
時代詳細 大正5年(1916)
解説
遊行寺(ゆぎょうじ))を描いた吉田初三郎の鳥瞰図です。
本作品には明治期に描かれた絵図には無かった「怨親平等の碑(おんじんびょうどうのひ)(国指定史跡「藤沢敵御方供養塔(ふじさわてきみかたくようとう 怨親平等の碑の別名)」[大正15年指定]などが描かれています。しかし、明治13年(1880)の藤沢町の大火で焼けたはずの山門(さんもん)(仁王門(におうもん 仁王の像を左右に安置した、寺の門)が描かれているため、基本的には明治初期の境内図をもとに制作されたものだと思われます

Page Top